♪あしか組♪

今日は今年最後のプールでした。いつものように体を水に慣らして動物歩きをしました。顔だけ出して進むヘビも「先生、見ててー!」と上手にできるところを見せてくれる子どもたちでした。その後は自由遊びを思う存分楽しみましたよ。また来年のプールが楽しみですね。

プールの後は、少し休憩をして『新聞紙引き寄せゲーム』をしました。長くつなげた新聞紙を足だけ使って早く引き寄せた人が勝ちというゲームなのですが、保育士が思っていたより上手に足を使って引き寄せていましたよ。4人ずつ対決し、盛り上がりました(^^♪

♪いるか組♪

今日はプール前に芝生園庭へ行きかけっこの練習をしました。まず、保育士から一緒に走るお友だちの名前を発表されると「○○くん(ちゃん)と一緒だ」と喜んだり「○○くん(ちゃん)負けないよ」と勝負心を燃やす子どもたちでした。いざスタートに並び「よーい、どん!」の合図で一生懸命走る子どもたち。途中転んでしまう子もいましたが、最後まであきらめず頑張って走っていました。その後プールをしました。最後のプールは走って汗をかいた後だったので「気持ちいい~」と言って喜んで入っていましたよ!!歌に合わせて動物歩きをしたり、全員で水の中に顔をつけてみたりと楽しむことができました。

♪くじら組♪

今日は洗濯ごっこをして遊びました。この夏に泥んこや色水でたくさん汚した自分のお洋服をきれいにしようという事で、みんなでゴシゴシと手洗いしました。泡の良い匂いで、子どもたちも笑顔で楽しんでいましたよ!毎回園の洗濯機で洗っていたのですが、子どもたちの力強い手洗いの効果で、洗濯の水が茶色になってビックリでした。自分たちの服や肌着がきれいになっていく様子に「見て!白くなった!」と見せ合っていましたよ。すすいだ後はしっかりと手で絞り、洗濯機で脱水して干しています。洗うのも干すのも初体験の子が多かったですが、これをキッカケにお家でもお洗濯のお手伝いができるのではないかと思います!汚れても良い服の準備等、ありがとうございました!