♪あしか組♪
絵画教室では、のりのつけ方の方法を教えてもらいました。鬼の顔を裏返しにして、四隅にのりを付ける方法です。しかし、半数の子ども達は顔の中心に円を描くようにのりを付ける子がほとんどでした。四隅に付けるよりも『のりを付けた実感』があるのだろうと感じました。四隅に付けた子ものりが少なすぎて貼る頃には乾いていたり・・・これも繰り返し経験をしながら学んでいきたいと思います。毛糸をまゆげ・ひげ・髪の毛・まつ毛などいろんな毛に見立てて個性あふれる鬼の顔が出来上がりました。鼻を立体的にしたのもポイントです(^^)
♪いるか組♪
今日は、ワークをしました。直線、三角、四角、丸を書く線の練習でした。直線はみんなスムーズに書くことが出来ましたが、三角や四角は角を付けるのが難しく丸になってしまう子もいましたが集中して取り組んでいましたよ。少しずつひらがなも出てきてるのでなぞって楽しんでいました。その後は劇の練習をしました。場面ごとに練習していき、動きや台詞を覚えていた子ども達です。
♪くじら組♪
今日は羽子板遊びをしました。最初は、新聞紙で丸めたボールで遊んでいたのですがなかなか当てて遊ぶことが難しかったので風船で遊びました。友だちと風船をパスし合って楽しむ子や、1人で板に風船を当てて楽しむ子等それぞれの遊びを楽しんでいましたよ。今月は、子どもたち手作りのカルタ、すごろく、羽子板 等のお正月遊びをたくさん行いました^^遊んだ後は、絵画教室!!2月は節分ということで、赤鬼と青鬼の製作をしました。子どもたちなりに鬼のイメージを膨らませ、怖い鬼や泣き虫鬼、怒りんぼう鬼など表情豊かな鬼たちが出来上がりました☆!